筋トレを生かしてバレエ上達する生徒さん(卵巣癌告知から182日目・抗がん剤6クール21日目)

ひとりごと
この記事は約2分で読めます。

7時半起床。今日は10時からオンラインプライベートレッスンをやった。

筋トレをレッスンに生かして上達している

背中の使い方を意識して、筋トレとバーレッスンをした。今日の生徒さんは、前回よりもだいぶ姿勢が良くなっていて、背中の使い方も変わっているように見えた。筋トレに内転筋を加えた。

レッスンで使う筋肉を筋トレして、その筋肉を感じながら体の使い方を意識してレッスンするように指導している。彼女はわりと感じやすい方なので、筋トレを上手くバーレッスンに生かしてくれて、上達が早いのだと思う。

抗がん剤治療前のおいしいごはん

明日が抗がん剤投与の7回目だと思うと、また食べられなくなるので、今のうちに食べておきたい気持ちに駆られてしまう。それと、ご飯を作るのがしんどくなるので、作り置きしておかなければならない。
それで、今日は取り寄せていた富山のお米「富富富」を3合炊いた。少し水分が多かったようだけれど、とても甘くて美味しかった。最近ずっと玄米ばかり食べていたので、白米が余計に美味しく感じたのかもしれない。コシヒカリよりも少し粒が小さいように感じたが、甘みは強かった。白米だけで食べてもおいしい。

甥っ子とLINE電話で一緒に夕食

夕飯は、甥っ子が一緒に食べたいと言ってくれて、7時半過ぎから一緒に食べた。やはり1人で食べるよりも、一緒に食べた方が楽しいし美味しく感じる。妹には本当にいつも感謝している。
きっと本人たちが思っているよりも、私はパワーをたくさんもらっていると感じている。

明日の準備でおにぎりを作る

食べ終わってから、デザートにチョコレートバウムクーヘンを食べた。とても美味しかった。
そして明日の準備のために、おにぎりを作った。一つは梅干しを入れて周りに鰹節をまぶした。もう一つは、Cちゃんからもらった山椒ちりめんを入れて周りに昆布をまぶした。明日お茶を入れて水筒と一緒に持って行こうと思う。
残ったご飯は100グラムずつに分けて冷凍した。これでしばらくはご飯を炊かなくても生きていける。

この卵巣癌闘病に関するブログは、私個人が感じたことや体験したことを思うがままに書き、自分の記録として残しているものです。治療の方法や方針・考え方・症状などは、病状や癌の種類・個人の体質によって様々ですので、コピーや転載はご遠慮下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました