ニッポン経済大国

ひとりごと
この記事は約2分で読めます。

ブダペストでお会いした鈴木大地さんのブログを拝読し、改めて思った。

日本は経済大国なんだなぁ…と。

ニッポン経済大国ですから、お金を出せばなんでも手に入る時代ですよ。
欲しいものは世界中から取り寄せちゃう(あるいは、買いに行っちゃう)し、
お金さえ出せば、誰だって留学できちゃうし、
お勉強だって、塾にお金をかければかけるだけ子供が伸びるとか言うし、
日本が世界に誇る技術だって、研究費に相当なお金をかけてるし、
それでどんどん便利なものができて、余計なものが省かれていく。

それが悪いってわけじゃない。

ただ、

便利になればなるほど、
何でも手に入れば入るほど、

何かを見失っているような気がする。

ハンガリーは、海に面していない国だし、プールもそんなに多くない。
だけど、競泳も水球も盛んだし、レベルも高い。
少ないプールをなるべく多くの人が使えるように工夫しているから。
極寒のハンガリーには、温泉を利用したプールがあり、1年中利用できる。
腰痛のおじいちゃんも、足の悪いおばあちゃんも、
ダイエット中のお姉さんも、バリバリ競泳派のお兄さんも、
ハンガリー代表に憧れてる水球大好きな子供も、
みんなが一定の料金を支払って利用できるようになっている。
リーグ戦や大会も行われる。観客はもちろん入場料を払って見に来る。

プールを維持するのは大変なんだろうということは想像に難くない。
でも、せっかく作ったものを有効利用しないのは、どうしてももったいない気がする。

お金があるから作りました。
儲からないのでやめました。

それでいいのかな?

ま、そんな簡単ではないんだろうなぁってことは分かるけども・・・

コメント

  1. Ketto Ketto より:

    こういうこと言ってると、すぐ洋行帰りの西洋カブレなーんて言われちゃうんですけどねー。。。まぁ仕方ないですわ。

  2. Ryo より:

    子供たちが水球ボールを夢中に追いかけて、にいあやさんが、その水球を追いかけてハンガリーまで。なんでだろ?もしかしたら、そこに絶対の理由なんてないのかもしれません・・。でも、芸術家たちが自分の作品を模索してたときもそうだったのかも。準備された答えのない問題に愚直に向き合って一生懸命もがき、世界の断片を創造していた、そんな気もしてきます。そんな素敵な大人たちが1人でも多くいて子供たちを見守ってくれたら、と想像すると励まされます。現状は確かに厳しいですが悲観はしてませんよー、にーあやさん!!

  3. ぱおおおん♪/ ワラエ より:

    資本主義が先行してるからなんかなぁ? 便利さの陰で失っているもの、ほんまに多いね。 みんなきちきちしてるしね。 きちきちしてないとあかんみたいになってるしね。 スポーツも芸術も、でっかいスポンサーがついて興行収入あがらないと栄えないなんて、いったい何なんやろね。

タイトルとURLをコピーしました