T先生の診察の日。1カ月ごとの血液検査で、腫瘍マーカーが3カ月前からじわじわと上昇し始め、上がり方がどんどん大きくなっている。
先月PET検査したけど、すぐにはっきりと分かるような腫瘍はなかった。
PET検査の結果
血液検査の結果、腫瘍マーカーは80まで上がっていた。先月のPET検査の詳細を聞いたら、胸部に縦隔腫瘍転移が見つかった。腹腔内ではなかった。肺じゃなかったのは良かったけど、おそらくリンパ節ではないかと言われてショック。
3カ月前から抗がん剤治療がリムパーザ単体になっていたけれど、リムパーザは効果なしとみて打ち切り。
放射線治療か、手術か、どちらかを決めるために、明日、胸部外科を受診することになった。どんな癌なのか組織検査をするなら外科的手術を選択する方がいいと言われ、放射線よりも手術が良いような気がした。明日の先生の判断に任せることにする。

両親の遺品整理
夕方、不用品買取の福ちゃんが来て、囲碁盤と碁石、三井淳生の日本版画「雛」を丁寧に査定してくれた。バイセルでは1000円と言われた囲碁盤と碁石が4000円になった。日本版画はなんと15000円になり、両方で20,000円にしてくれた。
この卵巣癌闘病に関するブログは、私個人が感じたことや体験したことを思うがままに書き、自分の記録として残しているものです。治療の方法や方針・考え方・症状などは、病状や癌の種類・個人の体質によって様々ですので、コピーや転載はご遠慮下さい。
  
  
  
  
コメント