診察で今後の治療について聞く(卵巣癌告知から119日目)

卵巣癌闘病日記
この記事は約2分で読めます。

8時起床。今日は午後から病院の日なので、午前中にいろいろ作業をした。とはいっても1時半からの診察なので、早めに行ってタリーズで作業することにした。

抗がん剤がアバスチンとリムパーザに

2時に診察に呼ばれ、超音波検査や血液検査をした。結果は異常なし

次回の4月4日からは、アバスチンリムパーザの抗がん剤を続けることになった。アバスチンだけの投与になるので、時間がそんなにかからない。リムパーザは錠剤の薬を出してもらう。

目白の素敵なカフェへ

お会計が今月は0円だったので、すぐに目白へ帰ることができた。「カフェ クーポラ」が気になっていたので、Kさんと会ってお店に入った。

以前からインスタをフォローしていて、ここのパフェが気になっていた。柑橘系のパフェと、イチゴのパフェの2種類があり、それぞれ2500円だった。Kさんと私がそれぞれを頼んだ。
とてもこだわりのある店主で、パフェを一つ一つ運んできては、何が入っているかをきちんと説明してくださった。

男性が1人でちょこちょこ入店してきたが、皆さんパフェとコーヒーを頼んでいた。カウンターバーにさっと座ってコーヒーだけ飲んでいく方もいらしたが、やはりパフェが1番オススメなのだろうと思う。男性が1人で入れるパフェのお店は、きっと甘党の方にはありがたいだろう。
ご夫婦で経営されているみたいだったが、とても感じが良くて気に入った。また行こうと思う。

この卵巣癌闘病に関するブログは、私個人が感じたことや体験したことを思うがままに書き、自分の記録として残しているものです。治療の方法や方針・考え方・症状などは、病状や癌の種類・個人の体質によって様々ですので、コピーや転載はご遠慮下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました