先週のPET検査で、横隔膜の播種は不活性化していた。やった!
再手術の必要はなくなった。
TC療法8クール完走に向けて
タキサン系抗がん剤のドセタキセルの投与は、今日で最後になるかな。
手足の痺れがさらにキツくなるけど、頑張る!
PET検査とは?
治療前にがんの有無や広がり・他の臓器への転移がないかを調べる、治療の効果を判定する、治療後に再発がないか確認するなど、さまざまな目的で行われる精密検査。
CT検査やMRI検査と異なり、がんの状態(がん細胞が活発に活動しているかなど)も調べることができる。
この卵巣癌闘病に関するブログは、私個人が感じたことや体験したことを思うがままに書き、自分の記録として残しているものです。治療の方法や方針・考え方・症状などは、病状や癌の種類・個人の体質によって様々ですので、コピーや転載はご遠慮下さい。
コメント